Q.VISAデビットカードとは?
VISAカードですが、クレジットカードではないのです。
しかし、VISAクレジットカードと完全に同じように使える(注1)のです。
もちろん、インターネットの決済でも、まったく問題はありません。
(注1) 実はVISAクレジットカードよりも広く使えるのです。
コンビニなどでも、クレジットカードは使えないのにデビットカードなら使えるという店舗が多数あります。また、家電量販店などでは、「現金またはデビットカードのお客様に限り、○○をサービス」などという表示をよく見かけます。
Q.どこがクレジットカードと違うの?
違いはただ1つだけです。
デビットカードは使うと同時に、あなたの銀行口座からその金額が引き落とされるのです。
ですから、あなたの口座にある金額しか使えません。絶対に使いすぎにはならない、絶対に借金にはならないのです。
万一、盗まれて、暗証番号も知られて、しかもそれに気が付かなかったとしても、あなたの口座にある金額以上に使われることはありえません。
当然ですが、金利も一切かかりません。
Q.どうして無職でも作れるの?
では、逆に質問しますが、
「なぜほかのクレジットカードは、勤務先だの年収だの勤続年数だのと調べるのでしょう?」
それは、後払いだからですよね。だから、その人が後からちゃんと払えるか、信用調査しなければならないわけです。
でも、たとえば1万円なら1万円の買い物をしたその場で、その人の銀行口座から1万円を引き落としてしまえば、絶対に取りはぐれることはありえませんよね。
ですから、信用調査などする必要が無いのです。
そういう大逆転の発想から生まれたカードなのです。
考えてみればまったく当たり前の話で、今までのカードは一体なんだってわざわざ信用調査してわざわざ後払いにさせていたのでしょう? 金利を稼ぐために決まってますが(笑)
このデビットカード、今まで無かったほうが不思議なぐらいだと思いませんか。
Q.発行手数料と年会費はいくらですか?
発行手数料・年会費とも0円(注2)です。
Q.どこで発行しているの?
日本では、スルガ銀行と楽天銀行が発行しています。
金利のよさやその利便性から、圧倒的に楽天銀行のほうがお得です。
Q.どうすれば手に入るの?
楽天銀行では、楽天銀行のキャッシュカードと
VISAデビットカードが1枚になった、楽天銀行デビットカードというのを発行しています。
楽天銀行の口座開設申し込みと、この楽天銀行デビットカードの申し込みは同時にできます。
誰でも簡単に入手できますよ。
Q.楽天銀行のキャッシュカードって、どこで使えるの?
全国のセブンイレブンなどにあるセブン銀行ATMと、郵便局のATMで使えます。
特にセブン銀行のATMでは、年中無休で24時間(正確には23時間40分)使えます。
しかも深夜でも土・日・祝日でも手数料は完全無料(注2)です。
(注2) あまり細かいことをゴチャゴチャ書きたくなかったのですが、ウソをついていると思われるのもイヤなので…。
ATM利用手数料が2007年12月から変更になっています。
楽天銀行デビットカードには、クラシックカード(年会費無料)とゴールドカード(年会費3000円)の2種類があるのですが、ATM利用(入出金)手数料が無料なのは、クラシックカードの場合は月2回まで、ゴールドカードの場合は月5回までで、それを超えるATM利用の入出金については、1回につき210円の手数料が必要になりました。
ところで楽天銀行デビットカードは、デビット利用金額に対するポイント還元があるのですが、クラシックカードは0.2%、ゴールドカードは1.0%となっています。その差は0.8%ですから、1年に375,000円以上、1ヶ月あたり31,250円以上デビットカードを使う人は、このATM手数料の問題を抜きにして考えたとしても、ゴールドカードの方が得になります。
実際にデビットカードを手にしていない段階ではピンとこないでしょうが(私も初めはクラシックカードで申し込みました)、このデビットカード、(注1)でも述べましたように実に通用範囲が広いのです。私の場合、いまや月の出費の8割はデビットカード払いになっています。そこまでいかないまでも、月3万円ぐらい誰でも当たり前にデビットカード払いになるはずです。ですから断然ゴールドカードの方を推奨します。
デビットカードがあれば、現金で支払いをすることが大幅に減ります。つまりATMなどほとんど使わなくなるのです。私も今は当然ゴールドカードなのですが、ATM入出金など月2回程度で済んでしまいます。月6回以上ATMで入出金をするなどということは、普通考えられません。
もちろん「デビットカードはインターネット決済専用に使い、それ以外には使わない」という方もいるでしょう。そういう方はクラシックカードで十分です。
※2010年追記※ デビットカードの規定は大きく変わってきています。
今後も変化が予想されますので、銀行のホームページで最新情報を確認してください。
場合によってはスルガ銀行のほうが好ましい場合もあるでしょう。
Q.利用明細は?
楽天銀行のホームページ上で、いつでも確認できます。
また、楽天銀行は、出金や入金があるたびにメールで連絡してくれます。
VISAカードとして利用した場合も、楽天銀行口座からの出金となるわけですから、もちろんメールで知らせてくれます。
Q.他にも得なことや便利なことは?
もう、ここにいちいち書ききれないほど、便利でお得なカードです。
これ以上は、楽天銀行のページをご覧ください。